住 職 日 記
平成16年 2月分

1月を見る
3月を見る

2/29
()
日曜日にて法事などで多忙でした。
午後7時より、近隣のお寺のご住職16名が寄られ、勉強会を開催しました。久しぶりの勉強会で有意義な時間を過ごしました。次回は3月10日の約束をしました。

今年は閏年。一日得をした気がしました。明日から3月。いよいよ春がやってきます。春は大好きな季節。気合を入れなおし頑張ります。

2/28
(土)
きょうは忙しかったです。法事や月参りなどたくさん・・・夕方までかかりました。

郵便ポストに少し大きめの郵便物が入っていました。シャープ産業の小林社長からでした。シャープ産業は「阪神タイガース」をはじめ、球団のグッズを製造販売している会社です。小林社長は鷲林寺の檀家さんになっておられて、いつも懇意にしていただいております。

何かな??封を開けると一冊の本が入っていました。梅本正之氏著 『虎風荘の若トラたち』という本でした。梅本氏といえば虎風荘の寮長を長年勤められた方で、結構有名な方です。この度、退職されたのを機会に、虎風荘の歴史と知られざる選手の素顔の紹介ということで執筆されたものです。タイガースの歴史に残る名選手たちの若かりし寮生時代の素顔、本当の姿を紹介されています。
へ〜こんなことがあったのか・・・たいへん興味深く、時には笑い・時には涙をこらえながら読ませていただきました。
タイガースファンはもちろん、プロ野球に興味あるお方は一読に値する名著であると思うということで、小林社長がご本人のサインを添えて送っていただきました。本当によい本であると思います。書店に並ぶと思いますので、是非読まれては如何でしょうか??

2/27
(金)
肌寒い一日でした。この冬は寒いような暖かいような、天候が落ち着きません。こんなことを繰り返しながら春になっていくのでしょう。
久しぶりに、ハワイの友人からメールをいただきました。随分長い間連絡が途絶えていました。お元気そうで何よりでした。
ハワイはたいへん暑く、エアコンと扇風機を併用しているそうです。寒い日本では想像できないことですね。明日は土曜日。久しぶりに忙しいスケジュールとなっています。きょうはゆっくりと過ごすことにします。

2/26
(木)
きょうも檀務は落ち着いていました。たまにはこのような日もあっていいかと思います。午後から買い物に行ったり、街をぶらぶらしました。ゆっくりした気持ちになれました。
買い物をしている途中、食品売り場で「北海道特集」として、名産品を売っていました。どんなものを売っているのか覗いてみました。
なんと「鮭児」(けいじ)が目にとまりました。「鮭児」は、鮭の一種で5万匹に1匹の確率しかでない幻の魚で、たいへん高価でなかなか口には入らないものです。早速に北海道の友人に電話をして、買うべきか否かを問い合わせてみました。

彼いわく・・・最近「鮭児」の偽者が出回っているとのこと。だけど、珍しいものなのでためしに買ってみてはどうか・・・ということでした。
思い切って買ってみました。夕食のおかずとしてテーブルに並んだ「鮭児」を箸でつかみ、ドキドキしながら口に運びました。

実は、北海道に行ったときに、その友人に連れて行ってもらった店で「鮭児」を食べたことがあります。おいしくて、ほっぺたが落ちるとはこのことかと思うほどでした。
今回食べたものは・・・

まあ、色々ありますね・・・

いつか、本物の「鮭児」にあえることを念願して・・・

2/25
(水)
午前中檀務にてお参りに行かせていただきました。
近々に若いお坊さんの勉強会があり、その資料作りを午後からしました。

2/24
(火)
午前中檀務にてお参りに行かせていただきました。
午後から、石屋さんに来ていただき、一昨日に倒れたテントと、テントが転倒したことで倒れた石灯籠をおこしていただきました。
お寺のものでおこそうと挑戦しましたが、びくりとも動かなかった燈篭を二人でヒョイと持ち上げて元通りに直していただきました。さすがに石屋さんだと感心しました。
杉葉でめちゃくちゃになっていた境内も、掃除をしてすっかり綺麗になりました。
自然の力には勝てません・・・
テレビでも、一昨日の突風・大雨で被害にあわれた方々の様子を写していました。謹んでお見舞い申し上げます。

2/23
(月)
昨日の突風で、境内は大変な状態になっていました。
まず、テントを片付けて、杉葉の掃除・・・ものすごい量でした。
ひと段落をつけてお参りに行きました。きょうは大阪方面に一件あったのですが、道路がたいへん混雑しました。

檀務を終えて、久しぶりにマッサージに行きました。3ヶ月ぶりくらいだったので、たいへん気持ちよく、リラックスできました。また明日から励みます!

高野山からメールをいただきました。雪が積もったそうです。このところ、暖かかったのに、寒のもどりとでもいうのでしょうか、また寒くなってきました。風邪をひかないように気をつけましょう。

2/22
()
どんよりとした一日でした。今にも降りだしそうな空でした。月参り、法事などの檀務で一日中走り回りました。
夕食は友人とともに、久しぶりに外食てでした。久しぶりに出会ったので、色々と話が盛り上がりました。
8時頃だったでしょうか??外で大きな音がしました。何かな?? 雷でした。
食事が終わって外に出ると、大雨と大変な風が吹いています。
先日「春一番」が吹いたということですが、「春二番」とでもいうのでしょうか・・・

お寺に帰ると、寺務所前の様子が変です。突風で、寺務所前に設置していたテントが飛んで倒れていました。また、境内一面、杉の葉でいっぱいになっていました。
明日は、若いお坊さんが休みです・・・掃除に大変だ〜〜〜

2/21
(土)
例祭日。大変おだやかな一日で、大勢の方が参拝されました。
また、お手伝いのお坊さんも含めて、3名の僧侶で拝むことができて、大変迫力のある護摩でした。いつもに増して、気合が入りました。

夕方から、満中陰の法事がありました。若くして亡くなられた方の法事だったのですが、満中陰ということで大勢の方がお参りされていました。謹んでご冥福をお祈りいたします。

2/20
(金)
午前9時から一流伝授。本日にて一応すべての伝授が終わりました。次回、4月にもう一度開催されます。これは、高野山にとって大切な行事についてと、現在は絶えてしまっている流儀の伝授をしていただけるということです。4月に開催される伝授で、終了ということになります。
思い返せば3年間、長いようで短かったように思います。
最近は伝授ブームというか、あちらこちらで伝授が開催されます。6月頃から高野山・種智院両大学で、それぞれ「講伝」が開講されます。真言宗にとって大切なものなので受講させていただく予定にしています。
一生勉強といいますが、なかなか奥が深いものです。

色々な思いを胸に抱きながら、高野山をくだってきました。

2/19
(木)
法事を一件済ませて、高野山に向かいました。本日は金剛峯寺にて一流伝授が開催され、参加させていただきました。3年前からはじまった伝授もいよいよ終わりに近づき、きょう明日の二日間で一応終了します。長い間お疲れ様でした。
伝授終了後、本日は宿坊で泊まらせていただきました。

2/18
(水)
若いお坊さんはお休みでした。きょうは檀務も少なく、寺務所番をしようと思っておりましたが、お葬式ができてしまって、結局一日中バタバタしておりました。
明日から高野山で一流伝授がありでかけます。高野山へのお土産物を買いに夕方に行きました。

2/17
(火)
いつもと変わらず檀務にてお参りに行かせていただきました。
午後から所要で裁判所に行きました。裁判所というところにははじめて行きましたが、たくさんの方が出入りされているところだな〜と思いました。
警察官もウロウロされていて、大変なお仕事だなと思いました。

夜はお通夜がありお参りさせていただきました。明日はお葬式です。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

2/16
(月)
朝のお勤めの最中、うしろに人の気配が感じられます。
誰かいるのか・・・??と思いましたが、気のせいだと思い、気にすることなくお勤めをすすめておりました。すると、うしろで咳払いをします。
ん???やはり誰かいるな・・・
お勤めが終わって振り返ると、親子3人連れが座っておられました。
聞くところによると、守口市から来られたとのこと。この時間帯に、守口から来られるためには相当早い時間帯に出発されたのだな〜と思いました。
少し、お寺のこと・真言宗のことなどをお話させていただいた後、帰られました。

檀務は通常通り無事に終了し、きょうも一日が終わりました。「無事」ということば。大切ですね。平凡が一番幸せなのかもしれませんね。

2/15
()
日曜日にて法事などがあり、多忙でした。きょうは全部で11件の檀務がありました。幸い、若いお坊さんがスタッフで入ってくれていて助かりました。4件行ってもらいました。

狂牛病の関係で、吉野家をはじめとする4件の牛丼屋さんから牛丼が姿を消したとのニュース・・・私も、お坊さんながら何度かお世話になったお店でした。安い値段でおいしい牛丼を提供してくれて、お金のない学生時代には随分と助けていただいた記憶があります。
早い時期に狂牛病が解決して、牛丼を提供していただけるときがくることを願います。

2/14
(土)
世間では「バレンタインデー」ということで、チョコレートをもらった男性が数多くあったのでしょうか。檀務にてお参りに行かせて頂く移動中、車の中でラジオに耳を傾けていると、その話題で一杯でした。
たくさんもらった人、少ししかもらえなかった人、まったくもらえなかった人、自分で買った人・・・
私はといえば・・・
内緒です・・・

バレンタインデーもすっかり日本の文化として定着したようです。チョコレートをもらったとか、もらわなかったとか、平和なんでしょうね。
それに引き換え、自衛隊の方々には「ご苦労さまです」「無事に帰ってきてください」という言葉しか出てきません。
一日でも早く平和な世界に戻るように願ってやまない今日です。

2/13
(金)
いつものように檀務にてお参りに行かせていただきました。
父のコーナー「駒のささやき」の中で、父の作品を紹介させていただいておりますが、結構問い合わせがあります。父も張り切って、駒を入れる「桐箱」を製作しています。その器用さには驚いてしまいます。父の作った「駒」を手にされて喜んでおられる方のお顔を想像したとき、改めてこのHPを開設してよかったな〜と思いました。

2/12
(木)
檀務はそれほど多忙でもなく、静かな一日でした。
日差しが春めいてきたような気がします。春になると気分もウキウキしますね。

2/11
()
建国記念日。日本が誕生した日。と同時に、私もきょうに誕生しました。そうです、きょうは44回目の誕生日でした。とはいうものの、44回目ともなると“ときめき”とか“ワクワク・ドキドキ”もなく、平生と変わらない平凡な一日を送らせていただきました。

あるお家での月参りの会話・・・何かのお話の流れから、このお布施はお坊さんのふところに入るのでしょう??という質問を受けました。
とんでもない・・・世間では『坊主まるもうけ』と言われていますが、このお布施はすべて“お寺”の会計に入るのです。頂いた1ヶ月間のお布施の中から坊さんに給料が支払われ、その給料に税金がかかってくる。いわゆるお坊さんといえども、サラリーマンと同じなのです。
と説明をしました。このようなお話は、いまどき誰もの常識として伝わっているものだと思っていました。
が、現実は、いまだに『坊主まるもうけ』・・・お坊さんは『税金を払っていない』と勘違いされている人が多いとその檀家さんはおっしゃってました。ほとんどの人がそう思っているのではないですか??とも言われてました。
この日記を読まれた方の中でも
「へ〜〜」
と思われた方もあるかもしれませんが、私たちお坊さんも、皆さんと同じく税金を払っているのです。
そこで、その檀家さんからのひとこと。お寺のシステムをHPで紹介してみては如何ですか??案外、勘違いしている人が多いのではないでしょうか??とのこと。
また、時をみて紹介したいと思いました。

44才・・・よい一年にしたいと思います。

2/10
(火)
きょうは一日休暇をいただきました。朝のお勤めを済ませたあと、遊びに出かけました。少し風邪気味ではありましたが、楽しい一日を過ごすことができました。本当に久しぶりの休暇でした。
これも、留守番をしてくれるお坊さんが来てくれたお陰です。

2/9
(月)
風邪の症状はましになりました。おかげさまで、檀務もとどこおりなく済ますことができました。きょうは最終に京都の檀家さんのお参りがありました。京都には3件の檀家さんがあり、そのうち2件が、月参りをさせていただいております。西宮から京都は遠いので、2件同じ日に行かせていただいておりますが、今月はご都合が合わず、別々の日になりました。
しかし、本当に喜んでいただけるので、お参りさせていただいても気持ちがいいのです。

父の将棋駒について数件の問い合わせをいただきました。父も喜んでいます。将棋駒をつかって新企画を考えようかという話になっています。

2/8
()
昨晩は大変でした。目は充血するし、手はしびれたような感じはするし、心臓の鼓動にあわせて頭痛はするし、このままどこかに行ってしまうのではないだろうか・・・と考えるほど辛かったです。思わず、鎮痛剤を飲みました。
お陰で、2時間くらいしか寝てのではないでしょうか・・・朝のお勤めを休みました。

檀務は日曜日にて法事などで多忙でした。原則的にはお参りは私が行くようにしていて、若いお坊さんは寺務所にいていただくようにしています。しかし、きょうは思わず2件行ってもらいました。助かりました・・・
夕方には何とか体調も回復したようで、気分もよくなってきました。
予防注射をうったら滅多に風邪をひかないと聞きますが、よっぽどきつい風邪なのでしょうか・・・体調を整えて、明日から頑張ります!

2/7
(土)
檀務は何とか行かせていただきしたが、夕方から体調が崩れ、大変でした。風邪が悪化したようです・・・インフルエンザの予防注射を摂取しているので、そんなにも悪くはならないと思うのですが・・・

2/6
(金)
風邪が悪化してきたような気がします。檀家さんのお家にお参りさせていただいても、風邪がはやっているというお話をよく伺います。悪化しないように、気を張ってはいるのですが・・・
夕方に、西宮市仏教会の役員・評議員会が開催されました。4月に開催される『花まつり』についてでした。会議は順調にすすみましたが、つい先日。お正月だと言っていたのに、もはや4月の話をしなければならない・・・あせりますね・・・
できるだけあせらずにマイペースで。あせらない、あせらない、一休み、一休み・・・

2/5
(木)
本日のお参りは月参り一件のみ。お参りを済ませてから、寺務所番をしながらたまっていた事務処理をしました。おかげ゛さまで、気になっていたことがほとんどできました。
また、父が趣味で『将棋駒』を製作しているのですが、その年数が40年を越えるということで、作品の数も相当のものになっています。駒をほしいといわれる方がたくさんあるということで、それならばネットで少し紹介しようかということになりました。
事務処理をしたあと、作品の写真を撮ったり、それをパソコンに取り込んで作成したり・・・私自身、将棋にはあまり興味がありませんでしたが、膨大な量の駒を見て、大変綺麗なものだなあと思いました。すべての紹介をするには、かなりの時間を要すると思いますが、ボチボチ紹介していこうと思っています。
本日、お手伝いのお坊さんは初めての休暇でした。

2/4
(水)
立春とはいえまだまだ寒く、手足が寒さでしびれました。午前中檀務で近郊をお参りさせていただき、午後から京都の檀家さんのお参り。いつもより道が混雑しておらず、割と早く帰って来れました。
最近思うのですが、テレビのコマーシャルで使われている音楽について、何か懐かしい曲が多く使われていると思います。私が中学生の頃に流行した音楽がバックに流れていて、
「聞いたことがあるな〜・・・」
と思っていました。
また、歌手が歌う曲も、昔に流行した曲を今風にアレンジして歌っているのも多くなったように思います。

名曲といわれる音楽が出払ってしまった状態で、次に続く名曲作りに少々時間がかかるのでしょうか?? 何はともあれ、私にとれば想い出の曲が再度聴けるということは大変うれしいことです。
中学時代、レコードを買うお金もなく、夜な夜なラジオから流れる目当ての曲を、神経を集中させながらラジカセで録音して、ヒット曲のアルバムを作って聞いていた頃のことを懐かしく思います。

2/3
(火)
節分。例年になくあたたかく穏やかな節分でした。
信者さまから寄せられた“星まつり”の申込を受け、星まつりのご祈祷を執り行いました。3時間ぶっ通しで拝ませていただきました。
今年の護摩は大変ありがたく、よい年になるように一生懸命拝ませていただきました。

イラクにむけて、陸上自衛隊の本隊が出発しました。自衛隊の皆さんが無事に帰ってこられることを、心からお祈りさせていただきました。どうなっていくのか、大変不安ですね・・・

2/2
(月)
午前中檀務にてお参りに行かせていただき、午後から明日の星まつりの準備をしました。例年は、星祭り時分には雪がちらつき、寒いのですが、明日は如何なものでしょうか・・・

2/1
()
新しい月のスタートです。気合を入れて頑張るぞ!と思いきや、いきなり風邪気味になりパワーダウン・・・朝のお勤めのときも少し声が出にくくて喉が少し痛く、少し熱っぽい感じがしました。
インフルエンザの予防注射はしているのに、おかしいな・・・・?? と思いながら檀務に出かけました。きょうは法事がありました。昨年暮れに55才という若さで亡くなられた鷲林寺村の奥さんの満中陰でした。四十九日が経ったとはいうものの、まだまだご家族の気持ちは立ち直ることほど遠く、辛い法事でした。

夕方には体調も回復したような気がしました。気を取り直して、明日も頑張りましょう!